この記事では、寝屋川に新規開店した「ルーチェサンタルチア寝屋川ダイニング店」のレビューをしています。
この記事を読むべき人
・寝屋川周辺(枚方、交野、四条畷)にお住まいで外食好きの方
・ルーチェサンタルチアや、ピッツァ・イタリアンが好きな方
ルーチェサンタルチアって?
ルーチェサンタルチアとは、薪窯ピッツァと南イタリアン料理を専門とするお店です。
株式会社ドルチェストラーダというところが運営するイタリアンのお店です。
ちなみにこの会社は、ルーチェサンタルチア以外にも複数のイタリアンレストランを運営しているようです。
コンセプトなどを見てみましたが、正直なにが違うのか分かりませんでした(笑
・ドルチェモスカート
・ルーチェサンタルチア
・グラナダパンチェッタ
・ドルチェカンパーニャ
今回私が行ったのは、「ルーチェサンタルチア」です。
このルーチェサンタルチアは、もともと枚方の松井山手にあったお店が移転してきたようです。
外観の感じ
外観はとてもかわいらしく、オシャレな感じです。
ピッツァ・イタリアンと聞くと、この外観だけですでにおいしいです。
クリーム色の外観ですが、周りの風景からもそんなに違和感はありません。
この写真の手前には駐車スペースがあります。
お店は開店したばかりということもあって、お昼時はとても混んでいます。
駐車場は常にいっぱいで、駐車スペースではないところに誘導されて駐車するケースもありました。
私は平日の11:30にお店に到着しましたが、たまたま1台だけ空いていて駐車できました。その後も平日にも関わらず、続々と車が入ってきました。
席に着くまでの混み具合
平日の11:30に家族4人(妻、子2人)で到着しましたが、既に店内では待っている家族が2組ほどいました。
お店の中の座席は、少し空いている席もありましたが予約だったのかもしれません。
このまましばらく待つことになると思っていたのですが、外の席であれば今すぐお通しできますよとのこと。
外の席って?と思いますが、この画像の屋根がある部分です。
行ったのが9月中旬で寒くはなかったので、私たちは外の席で食事をとることにしました。
私たちが席についた時は他にお客さんがいませんでしたが、12時になるころには外の席も埋まってしまいました。
ちなみに、外の席でも接客スピードは非常に早く、これから紹介する料理もほとんど待つことなく提供してもらいました。
料理の感じと感想
料理はコースやランチメニュー、単品メニューがあります。
いろいろ食べてみたいメニューはありましたが、
・ピッツァ
・パスタ
・バケット
を食べるために、アモーレランチ(Amore Lunch)を2つ頼むことにしました。
アモーレランチはこんな内容です。
・本日の前菜盛り合わせ
・お好みのパスタ or お好きなナポリの薪窯ピッツァ
・本日のお楽しみドルチェ
・ドリンク
パスタとピッツァを1つずつ頼んで、みんなで分けながら食べることにしました。
これに追加で、「Pisaの焼き立てバケッ塔」を頼みました。
前菜盛り合わせ
キッシュはたまご感が強くておいしかったです。
左上にパプリカとたまねぎの何かがあるのですが、おいしかったです。
きのこのマリネもいい感じ。
右上に肉料理がありますが、炭火の香ばしい風味がよく効いていておいしかったです。
コーンスープも濃くておいしいです。
そう、総じておいしいとしか言えません。
子どもたちも喜んで食べていました。
Pisaのバケッ塔
本当はピサの斜塔みたいに、一本長い状態で提供されるのですが…。
店員さんが食べやすく切ってくれるとのことで、こんな感じで提供してもらいました。
ちなみに味は、スタンダードな「酪農バター」です。味の種類がとても多いので、行くたびに味を変えると楽しみも増えます。
バターがとてもジューシーでおいしかったです。
子どもたちにも大人気でした。
モッツァレラと厚切りベーコンとパルメザンチーズのローマ風
私はモッツァレラチーズが大好きで、ついつい頼んでしまいました。
チーズもしっかりした大きさのものが入っていて、食べ応えがあります。
ベーコンもタイトル通りに厚さがあり、ちゃんとしてました。
味付けは濃すぎず、食べやすかったです。
蒸し鶏とコーンの和風照り焼きピッツァ
ちょっと机が狭くなってきました。
ピッツァもランチの値段以上のボリュームがありました。
あらかじめ切られていなかったので、自分でピッツァカッターで切る必要があります。
もしかしたら頼めば切ってくれていたのかもしれません。
パスタがトマト系なので、ピッツァは和風にしましたが正解でした。
ソースが甘くておいしいです。
ただ、小食な家庭には2人分のランチを4人で食べてもまぁまぁな量でした。
最後のドルチェのことを考えて、ピッツァは残しました。
ここが嬉しいところで、残ったピッツァは持ち帰り用に包んでくれます。
持ち帰った後のピッツァがこんな感じです。
きちんとした容器に入れて、汚くならないように配慮して包んでくれます。
マンゴーパフェ・ソフトクリーム
普通のソフトクリームマンゴーパフェです。
クリームは安いソフトクリームからすると、少しだけ濃厚かな?と感じました。
ちりばめられているマシュマロが冷たさで少し固くなっていて、食感が良かったです。
当然子どもたちはソフトクリームに大歓喜。
季節のフルーツのパンナコッタ
こちらもフルーツがたっぷり乗っていておいしかったです。
まとめ
『ルーチェサンタルチア寝屋川ガーデンプレイス店』
総合的におススメできるお店だと思います。
値段から考えると、家族4人で食べるには量も多くて、味も良かったです。
※約3,000円でお昼+おやつ替わりの持ち帰りピッツァ
ただ、アプリのクーポンを使うと半額くらいで済んでしまうガストなどに比べると、頻繁に行くようなお店ではないと思います。
なんとなくの目安ですが、半年に1回くらいで良いかな?という感じが、早いうちに1度は行っておきたいお店でもあります。
私たち家族が次に行くとしたら、夜のコースメニューを頼むような少し特別な時でしょうか。
行く前にチェックすべきお得情報
私たちは事前に下調べをせずに行きました。
が、食事をしながらインターネットを検索して、ホームページ内のクーポンを見つけて利用することができました。
紙で印刷ということはなく、画面を見せるだけで割引してくれましたので、とても良心的なお店だと思います。
ただ、どうせ行くなら待ちたくないし、できればお店の中の席で雰囲気も味わいたいし、安く済ませたいですよね。
ということで、ぜひこちらを参考にかしこく行ってみてください。
予約
予約はホームページからできるようになっています。
決められたフォームに従って、必要事項を入力して送信するようです。
クーポン・割引
こちらがホームページにある割引内容です。
一応「印刷してお使いください」と書かれていますので、事前に見られた方は印刷して持っていくか、電話で聞いてみた方が良さそうです。
ちなみにお店の中のレジ付近には、オープン記念のようなクーポンチラシセットが置かれていました。
10%オフなどもあったと思いますので、そちらを使うのが今のところ一番安いようですね。
府道18号線沿いには、同じくイタリアンレストランのPISOLAがあります。
ルーチェサンタルチアとPISOLA、どちらも行って比較してみたのでこちらの記事もご覧ください。
寝屋川市駅の近くには本格的なイタリアンレストランがあります。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
コメント