わが家ではいつも、Amazon Primeビデオを利用して映画鑑賞会をしています。
ただ、Prime無料の映画を中心に観ているため、最新作などはAmazon Primeビデオでは観ることができません。
ただ、Amazon Primeビデオで最新作を借りると結構高いなーと思っていました。
そこで、動画配信サイト(U-NEXT)の無料トライアルを利用して、最新作品を楽しみました。
実は動画配信サイトで最も有名なNetflixを利用しようとしていたのですが、間違ってU-NEXTに登録してしまいました。
結果として、U-NEXTは満足のできるサービスでした。
U-NEXTの無料トライアル
U-NEXTの無料トライアルはこのような形になっています。
- 31日間無料で見放題(見放題・読み放題作品限定)
- 600円分ポイントプレゼント
U-NEXTは月額会員になった場合、見放題・読み放題作品を無料で利用できます。
見放題・読み放題とは別に、ポイント購入型の作品も存在しています。
600円分のポイントだと、だいたい新作を1つ無料で見れるポイント数です。
2ヶ月目以降も使う場合は、毎月はじめに1,200ポイントをもらえますので、見放題・読み放題作品+2~3作品を利用できます。
U-NEXTの特徴
AmazonのPrime会員特典として、Amazon Primeビデオを利用している方は多いと思います。
ここでは、Amazon Primeビデオとの大きな違いを紹介します。
見放題作品の表示方法の違い
Amazon Primeビデオでは、作品タイトルに “Prime” のマークがついているため一目で無料かどうか判断できます。
U-NEXTの場合は文字のみで違いを見分ける必要があり、色合い的にも少し見づらいです。
見放題作品の種類の違い
たとえば、Amazon Primeビデオでは今季アニメの最新話が有料(200円くらい)になっていた場合でも、U-NEXTでは無料だったりします。
有名映画などの有料・無料はだいたい似ている気がしますが、ドラマ・アニメなどの作品は異なっていました。
作品の並び方の違い
Amazon Primeビデオでは、外国映画や日本映画、アニメ、キッズのようなジャンルで並ばれているケースが多いです。
U-NEXTでは同じ監督作品や、同じ主演者、アニメなどでは作品傾向などでまとめられているので、自分の趣味にあった作品を簡単に見つけられるようになっています。
私の場合、Amazon Primeビデオの検索のしづらさのせいもありますが、トップ画面から操作して移動できる範囲の動画を見ています。
そういう使い方をする意味では、U-NEXTの方が自分にとって見たい作品が多く表示されるように思います。
その他の違い
あとはU-NEXTでいろいろと見ていて気づいた点として、大人向け作品(見放題・ポイント制どちらも)があることです。
無料期間中に解約したらお金はかかりません
一番気になるところは、U-NEXTのサービスが自分に合わなかった場合にお金がかかるのか?ということです。
月額1,990円(税抜)なので、そんなに安いサービスではないです。
ですが、タイトルの通り31日間の無料トライアル中であれば、解約に関して一切の費用はかかりませんでした。
また、よくある電話がつながらないとか、解約方法が分かりづらいというサービスではなく、とても良心的な解約方法でした。
解約前に、「こんな作品もありますよ!」という引き留め紹介が出てきますが、強引ではないのですぐに解約を済ませることができます。
インターネットを利用して5分程度で解約できますので、気軽に始められます。
解約するのを忘れないようにするために
登録される方の中には、とりあえず他の動画配信サービスもトライアルで利用してみるために、無料トライアルだけを利用する方もいると思います。
私もその一人ですが、一番気になるのは「解約のし忘れ」です。
それを防ぐ方法としてて私は、Googleカレンダーに登録をしています。
カレンダーに登録するときのポイントは
- 31日の無料トライアル期間最後の土日に登録
- 時間帯は21:00頃で、1時間前くらいのアラームを設定
本当は期間いっぱい31日利用したいところですが、解約し忘れて支払いが発生するより、忘れない方法を採用しています。
平日に設定してしまうと、仕事の疲れなどから忘れることも多いと思います。
そのため、土日に設定しておく方が望ましいです。
コメント