ケロッグと言えば、ケロッグオールブランやフロスティ、ケロッグコーンフレークなど、シリアルを製造&販売している会社。
なんと180ヶ国以上でケロッグのシリアルを販売しているそうですよ!
そのケロッグから、このたび『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』が新しく発売されます。

ケロッグはTwitterで、発売前にこの商品を500名にプレゼントするという太っ腹なキャンペーンをしていたよ(2019/8/14に終了)。ダメ元で応募したら、なんと当選!ケロッグさんありがとう〜!家族でおいしくいただきました!
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』って?
ケロッグの公式サイトには、このように書かれています。
低脂肪の穀物を厳選し、ヘルシーな仕上がりの「グラノラハーフ」シリーズより、香ばしいフレークにはちみつをコーティングし、サクサクした食感が楽しめる新製品が登場!
ケロッグ公式HP (https://www.kelloggs.jp/ja_JP/home.html)
製品詳細のページには、もう少し詳しく書かれています。
グラノラにサクサク食感のはちみつフレークと、アーモンド・かぼちゃの種を加えることで、より食感とおいしさをお楽しみいただけます。
ケロッグ公式HPより (https://www.kelloggs.jp/ja_JP/products/sakusaku-honey-flake-granola-half.html)
低脂肪の穀物を厳選し、調合する油を極力カットすることで、おいしさはそのままに、脂質をグーンと抑えてヘルシーに仕上げました。
パッケージはこんな感じ
全体的にはちみつをイメージした黄色のパッケージで、『1/2』が目立つデザインです。
パッと見て、アーモンドとかぼちゃの種が入っていることもわかりますね。
サクサク感も期待できそう!

何がハーフなの?
ケロッグの『フルーツグラノラ朝摘みいちご』と比較して、1食あたりの脂質が半分になっているようです。
低脂肪の穀物を選び、油を極力カットして製造することで実現したとのこと!

脂質を気にしている人にとって、低脂質になっているのは嬉しいですね!
内容量
こちらの商品は450g入っています。
量の展開としては、この450gのみです。
問い合わせたところ、大容量のお徳用サイズや、食べきりサイズ、少量サイズを販売する予定は一切ないとのことでした。
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』の発売日はいつ?
2019年8月下旬から全国で発売予定です。
こちらも問い合わせたところ、具体的に8月○○日に発売する!という決まりはないようです。
店頭に陳列されるタイミングは店舗によって異なるらしく、店舗によっては9月中旬頃になる可能性もあるとのことです。

調べてみたら、Amazonは2019年8月22日に発売予定みたい!
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』のカロリーや栄養素は?
原材料
原材料は、ケロッグの公式サイトにこのように書かれています。
シリアルフレーク(コーングリッツ(非遺伝子組換え)・砂糖・蜂蜜・麦芽エキス・精米・食塩・小麦・ぶどう糖果糖液糖・小麦グルテン・脱脂粉乳・麦芽粉)、大麦、シリアルパフ(米粉・小麦粉・砂糖・麦芽粉・コーンフラワー・食塩・植物油脂)、砂糖、水あめ、植物油脂、小麦粉、かぼちゃの種、アーモンド、糖蜜、蜂蜜、麦芽エキス、食塩、キャラメル / 香料、乳化剤(大豆由 来)、炭酸Ca、ビタミンC、ピロリン酸鉄、ナイアシン、トコフェロール酢酸エステル、酸化防止剤(ビタミンE)、鉄、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、酸味料、葉酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12
ケロッグ公式HP (https://www.kelloggs.jp/ja_JP/products/sakusaku-honey-flake-granola-half.html)

カロリー
1食分(40g)のカロリーは156kcalです。
牛乳などをかけると、プラスでその分のカロリーが追加されます。
だいたい牛乳1杯(200ml)は135kcalほどあるので、牛乳をかけて食べた場合は約291kcalになります。

6枚切り食パン1枚が約157kcalだから、何もかけない場合は食パン1枚とほぼ同じカロリーだね!
ちなみにご飯は100g(子ども茶碗1膳分)で168kcalだよ。
栄養素はこんな感じ
こちらが1食分(40g)で摂取できる栄養素です。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
156kcal | 2.9g | 1.8g | 33.0g | 0.3g |

含まれるアレルギー物質
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』には、以下のアレルギー物質が含まれています。
- 小麦
- 乳
- 大豆
アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
また、はちみつによる乳児ボツリヌス症を避けるため、1才未満の子どもには食べさせないようにしたほうが良いです。
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』のおすすめの食べ方
パッケージには、『そのまま、または、牛乳などをかけてお召し上がりください。』と記載があります。
一般的なグラノーラと同じように食べるなら、こんな食べ方がおすすめです。
- 何もかけずにそのまま
- 牛乳をかけて
- 豆乳をかけて
- アイスに乗せて
- ヨーグルトに乗せて
- ケーキやクッキー、チョコレートなどお菓子作りのトッピングに
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』の1食分はどれくらい?
パッケージには、1食分=40gとして書かれています。
『1日の摂取目安量は40gです。』という記載もありました。
うーん、40gっていったいどれくらいの量なのでしょう?
キッチンスケールで計って、器に入れてみました。

はちみつフレークがたっぷり入っています。嬉しい。
でも1食分にしては少なそうに見える…?
同じ重さのご飯を並べるとこれくらい。

ご飯少なっっ!2〜3口分しかないやん!


それにしても、1食40gと書かれているのになんで450gなんだろう?
450g=11食分+10gだし、キリよく2週間分(14食分)で560gとしてほしかったなぁ。
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』はどんな味?
何もかけずにそのまま実食
まずはシンプルにそのまま、スプーンですくって食べてみました。

ザクザクカリカリと心地良い食感!!
たまに塊のグラノラがあって、ガリガリと噛みごたえがあります。
はちみつコーティングされたコーンフレークが甘く、素朴な味のグラノラがその甘さを和らげてくれる。
たまに塩気も感じて、それがまた良いバランス!
アーモンドスライスを一緒に食べると、しっかりアーモンドの味がします。
うん、おいしい!
甘ったるさはありません。はちみつのコクのある甘みがちょうど良い。
ただ、口の中の水分がなくなります!
甘さで喉も乾くので、お水や牛乳などの水分は必須です!
かぼちゃの種の味は、よくわかりませんでした(笑)
牛乳をかけると
牛乳をかけてすぐ食べたら、ザクザクカリカリ食感は健在!
10分おいてみたら、しんなりして食べやすくなりました。
牛乳とはちみつの相性が良いので、まろやかな甘みに変化しておいしいです。

このしんなり具合、伝わるでしょうか?

しばらく置くと、シリアルパフやはちみつフレークが牛乳に浸ってしんなりした分、グラノラの穀物感が際立つ感じがしました。
硬いものを噛むのは疲れる、という方には、牛乳や豆乳をかけて柔らかくすると食べやすいですよ〜!

僕も食べてみたよ。
いつもはカルビーのフルグラを食べてるんだけど、この『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』はフルグラと比べてお菓子感があるね。
パフ多め&はちみつフレークがそう感じさせるのかも。
おいしかったけど、食事として食べるならカルビーのフルグラのほうが好き!

そうなんだ!
わたしにはカルビーのフルグラは甘すぎるから、この『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』のほうが食べやすいなと思ったよ。
確かにパフは多めだね!でもしっかり穀物感もあって、わたしはけっこう好き!
『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』の腹持ちはどう?
朝食として、夫(31才)、長男(4才)、次男(3才)と一緒にいただいてみました。
わたしと子ども2人は1食分40gを何もかけずにそのまま、夫は1食分40g+牛乳200mlを食べました。副菜(おかず)はありません。
あ、長男は卵が好きというのもあり、長男だけ卵焼きを食べました。
そして満腹さと腹持ちの様子をヒアリングした結果、こうなりました!
夫(31才) | わたし(31才) | 長男(4才) | 次男(3才) | |
満腹さ | 50% | 50% | 90% | 100% |
腹持ち | 2時間 | 30分 | 3時間 | 3時間 |
食べ終わった直後は全然満腹感ありませんでしたが、水分を多めにとりながらしっかり噛んで食べると、数分後にお腹が膨れてくる感覚がありましたよ。

わたしはいま授乳期ですぐお腹が減るから、1食分では全然満足できなくてあっという間にお腹減っちゃった〜(笑)
推奨されている1食分は、子どもにはちょうど良い量だということがわかりました。
これだけだと大人には物足りない量なので、おかずや果物なども用意する必要がありそうです。
でも、忙しい朝にササッと食べられて手軽においしく栄養補給ができるのは嬉しいですね!
まとめ:『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』はザクザクカリカリでおいしい低脂質のグラノーラ!
ケロッグの新商品『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ(450g)』が8月下旬から新発売されます。
脂質を気にしている人には嬉しい、低脂質!
そのままはもちろん、牛乳や豆乳をかけたり、いろんな食べ方で楽しめそうです。
はちみつコーティングされたコーンフレークがたっぷり入っているのに甘ったるくなく、バランスの良い甘しょっぱさでおいしいですよ〜!
ザクザク&カリカリした食感で噛みごたえもバッチリ。
1食分のカロリーは156kcalで、6枚切り食パン1枚とほぼ同じです。
ただ1食分は40gと、やや少なめな印象。
家族4人で実際に1食分ずつ食べてみたところ、子どもたちにはちょうど良い量でしたが大人には物足りませんでした。
他におかずを用意したり、バナナなどの果物も一緒に食べると満足感がアップしそうです。
シリアル好きな方はぜひチェックしてみてくださいね!
コメント